PR
2020年10月30日
きずな子どもクラブ11月便り
こんにちは・・・
NPO法人 きずな子どもクラブです。
今年も残すところあと2ヶ月強を残すのみとなってまいりました。
本当にあっという間の一年だったような気がします。
今年は、コロナウイルスによって、全世界で大変な事態となりました。春先には、外出禁止、そして解除、夏過ぎからは2次感染、いまだに東京で
は1日100人から200人の感染者が出ています。
経済では、観光を始めとした飲食業、交通業が、大きな打撃を受けています。
GO TO で、経済に明るい兆しが見え始めてきたものの、ここにきてのヨーロッパでのコロナの感染が気になるところです。
果たして、来年の東京五輪は開催されるのでしょうか?
そして、今年も大雨による自然災害がおきました。
毎年、どこかの川が氾濫しています。
いま、何がおきているのでしょうか?
そして、日本から四季がなくなった。
夏から冬へ、冬から夏へ、暑いか、寒いか、の季節となってきた感じがします。
体調管理が、本当に難しくなってきました。
身近な問題としての待機児童問題については、まだまだ、これからのようです。
きずな子どもクラブでは、待機児童の問題に、真摯に向き合い、皆様のお役に立てるように、創立以来、学童保育に取り組んでまいりました。
どんなお預かりをしているのか・・・是非、実際にご自身の目で確認していただきたいとおもっております。
昔ながらの古民家をつかった木の温もりがやさしい園舎のなかで、お子様はのびのびと放課後の時間をすごしています。
そして、英会話、習字、そろばん、ピアノの教室も併設させていただいております。
是非、お子様のお預かり場所で悩んでいらっしゃるお母様方には、お気軽にお問い合わせいただきたいと思っております。
そしてご自身の目で、きずな子どもクラブって、どんなお預かりをしているかを、ご覧ください。
お問合せのご連絡は、下記のきずな子どもクラブまでお願い致します。
また、お子様の冬休み期間中のスポットのお預かりをご希望されるお母様や、どうしようかお悩みに
なられているお母様も、お気軽にお問い合わせください。
最後にきずなこどもクラブの概要を、簡単にお話させていただきます。
きずな子どもクラブ案内
きずな子どもクラブは、児童を放課後お預かりして保育します。子供たちは、年齢の違う多くの仲間とともに宿題や遊びなどをしながら、保護者が迎え来るまでの時間を楽しく過ごします。
学童保育と併せて、児童の『個性の伸長』、『興味・関心の充実』の一助として、おけいこ教室も設置しました。
※週5回の保育コースを利用する方は、下記の『おけいこのうち一つのおけいこ』は、月謝の半額が免除となります!!
【学童保育・おけいこ教室】
◆ 入所(学童保育・おけいこ教室)
1 募集中
◆ おけいこ教室(学童週5コース利用の方の特典あり、詳細はお問合せください)
1 英会話教室(週1回(60分×2回)) 講師:米国(NY)
(1)月謝 5.000円/月
教材費その都度徴収
2 お習字教室(週1回(90分×1回)) 講師:日本習字教育財団指導員
(1)月謝 4,000円/月
教材費 月ごとまとめて徴収
日本書道協会に加入 加入金 協会費が必要
3 そろばん教室 講師:高校教諭経験者
(1)月謝
週1回 3,000円/月
教材費として初回 500円 検定料青の都度
4 ピアノ教室 6,500円 教材等先生と直接交渉(特典対象外)
※おけいこ+スポットニュースの利用もできます。
その際、学童傷害保険の加入が必要です(800円/年1回) おけいこの教室のみ加入不要 延長保育同様
◆ 学童保育(お迎えを行います。)
1 通常保育(毎週固定曜日の定期的なお預かり)(下校時~19;00)
(1)月謝
保育コース 週1回 週2回 週3回 週4回 週5回
月 謝
低学年
(1~3年) 2,400円 4,400円 6,400円 8,400円 10,000円
高学年
(4~6年) 2,000円 3,600円 5,200円 6,800円 8,000円
(2)運営費(冷暖房費、傷害保険込み)
◎週1回まで利用 1,000円/月
◎週2回まで利用 1,500円/月
◎週3回まで利用 2,000円/月
◎週4回まで利用 2,000円/月
◎週5回まで利用 2,000円/月
2 スポット保育(利用したい日付、時間を事前に決定して利用する。)
利用料金
◇一日利用 日数×2,000円
◇時間利用 時間× 300円(7時間からは1日扱い)
別途傷害保険加入が必要(年/800円)
◇延長保育あり 早朝7時半8時 夕方19時から20時まで
3 夏休み 期間(8月) 基本お預かり時間(8:00~19:00)の月謝について
※夏休み(7月)・冬休み・春休みについてはスポット利用となります。
種別(コース) 第1回
第2回 第3回 第4回 第5回
月謝全額年 2,400円 4,400円 6,400円 8,400円 10,000円
新規のみ保険加入 全て1,000円
※固定曜日以外の利用はスポット扱いとなります。
※どのようなことでも遠慮なく問い合わせください。
NPO法人 きずな子どもクラブです。
今年も残すところあと2ヶ月強を残すのみとなってまいりました。
本当にあっという間の一年だったような気がします。
今年は、コロナウイルスによって、全世界で大変な事態となりました。春先には、外出禁止、そして解除、夏過ぎからは2次感染、いまだに東京で
は1日100人から200人の感染者が出ています。
経済では、観光を始めとした飲食業、交通業が、大きな打撃を受けています。
GO TO で、経済に明るい兆しが見え始めてきたものの、ここにきてのヨーロッパでのコロナの感染が気になるところです。
果たして、来年の東京五輪は開催されるのでしょうか?
そして、今年も大雨による自然災害がおきました。
毎年、どこかの川が氾濫しています。
いま、何がおきているのでしょうか?
そして、日本から四季がなくなった。
夏から冬へ、冬から夏へ、暑いか、寒いか、の季節となってきた感じがします。
体調管理が、本当に難しくなってきました。
身近な問題としての待機児童問題については、まだまだ、これからのようです。
きずな子どもクラブでは、待機児童の問題に、真摯に向き合い、皆様のお役に立てるように、創立以来、学童保育に取り組んでまいりました。
どんなお預かりをしているのか・・・是非、実際にご自身の目で確認していただきたいとおもっております。
昔ながらの古民家をつかった木の温もりがやさしい園舎のなかで、お子様はのびのびと放課後の時間をすごしています。
そして、英会話、習字、そろばん、ピアノの教室も併設させていただいております。
是非、お子様のお預かり場所で悩んでいらっしゃるお母様方には、お気軽にお問い合わせいただきたいと思っております。
そしてご自身の目で、きずな子どもクラブって、どんなお預かりをしているかを、ご覧ください。
お問合せのご連絡は、下記のきずな子どもクラブまでお願い致します。
また、お子様の冬休み期間中のスポットのお預かりをご希望されるお母様や、どうしようかお悩みに
なられているお母様も、お気軽にお問い合わせください。
最後にきずなこどもクラブの概要を、簡単にお話させていただきます。
きずな子どもクラブ案内
きずな子どもクラブは、児童を放課後お預かりして保育します。子供たちは、年齢の違う多くの仲間とともに宿題や遊びなどをしながら、保護者が迎え来るまでの時間を楽しく過ごします。
学童保育と併せて、児童の『個性の伸長』、『興味・関心の充実』の一助として、おけいこ教室も設置しました。
※週5回の保育コースを利用する方は、下記の『おけいこのうち一つのおけいこ』は、月謝の半額が免除となります!!
【学童保育・おけいこ教室】
◆ 入所(学童保育・おけいこ教室)
1 募集中
◆ おけいこ教室(学童週5コース利用の方の特典あり、詳細はお問合せください)
1 英会話教室(週1回(60分×2回)) 講師:米国(NY)
(1)月謝 5.000円/月
教材費その都度徴収
2 お習字教室(週1回(90分×1回)) 講師:日本習字教育財団指導員
(1)月謝 4,000円/月
教材費 月ごとまとめて徴収
日本書道協会に加入 加入金 協会費が必要
3 そろばん教室 講師:高校教諭経験者
(1)月謝
週1回 3,000円/月
教材費として初回 500円 検定料青の都度
4 ピアノ教室 6,500円 教材等先生と直接交渉(特典対象外)
※おけいこ+スポットニュースの利用もできます。
その際、学童傷害保険の加入が必要です(800円/年1回) おけいこの教室のみ加入不要 延長保育同様
◆ 学童保育(お迎えを行います。)
1 通常保育(毎週固定曜日の定期的なお預かり)(下校時~19;00)
(1)月謝
保育コース 週1回 週2回 週3回 週4回 週5回
月 謝
低学年
(1~3年) 2,400円 4,400円 6,400円 8,400円 10,000円
高学年
(4~6年) 2,000円 3,600円 5,200円 6,800円 8,000円
(2)運営費(冷暖房費、傷害保険込み)
◎週1回まで利用 1,000円/月
◎週2回まで利用 1,500円/月
◎週3回まで利用 2,000円/月
◎週4回まで利用 2,000円/月
◎週5回まで利用 2,000円/月
2 スポット保育(利用したい日付、時間を事前に決定して利用する。)
利用料金
◇一日利用 日数×2,000円
◇時間利用 時間× 300円(7時間からは1日扱い)
別途傷害保険加入が必要(年/800円)
◇延長保育あり 早朝7時半8時 夕方19時から20時まで
3 夏休み 期間(8月) 基本お預かり時間(8:00~19:00)の月謝について
※夏休み(7月)・冬休み・春休みについてはスポット利用となります。
種別(コース) 第1回
第2回 第3回 第4回 第5回
月謝全額年 2,400円 4,400円 6,400円 8,400円 10,000円
新規のみ保険加入 全て1,000円
※固定曜日以外の利用はスポット扱いとなります。
※どのようなことでも遠慮なく問い合わせください。